Web会議ツールを安全に使うためには、ベンダー側だけではなくユーザー側も適切なセキュリティ対策を施す必要がある。どのような対策があるのか。
Web会議ツールは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策のための、在宅勤務などのテレワークに欠かせない手段として脚光を浴びている。一方で利用時のセキュリティ確保には幾つかの課題もある。ユーザー企業側には、どのようなセキュリティ対策が求められるのか。
ユーザーIDやPINコードは、Web会議の出席者にとって重要であると同時に、攻撃者がWeb会議ツールに侵入する手段にもなる。侵入を防ぐには、Web会議ツールが可能にしていればPINコードの桁を増やしたり、強力なパスワードを設定したりする手法がある。
Web会議ツールのセキュリティ強化には、参加者の本人認証を要求するようにするとよい。それに伴い会議の主催者(ホスト)は、会議に参加するエンドユーザーを確認し、手動で許可するようにする。
パスワードとIDの組み合わせを総当たりで試す「ブルートフォース攻撃」を防ぐことも有効だ。これは単位時間当たりのログイン試行回数を制限したり、多数の試行が検出されたエンドユーザーのアクセスをブロックしたりすることで実現できる。
これらの対策は、ベンダーがアピールするWeb会議ツールの使いやすさを損なう可能性がある。セキュリティやプライバシーの保護よりも、複雑な操作をなくすことを優先するWeb会議ベンダーは少なくない。Web会議ツールのセキュリティ設定が作り込まれていない場合、実装済みのものと整合性が取れていないセキュリティ設定が追加されがちだ。設定を有効化する方法が面倒で分かりにくい場合もある。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
トランプ氏勝利で追い風 ところでTwitter買収時のマスク氏の計画はどこへ?――2025年のSNS大予測(X編)
2024年の米大統領選挙は共和党のドナルド・トランプ氏の勝利に終わった。トランプ氏を支...
AI導入の効果は効率化だけじゃない もう一つの大事な視点とは?
生成AIの導入で期待できる効果は効率化だけではありません。マーケティング革新を実現す...
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。