Office 365の料金体系をめぐるIT管理者の不信感Microsoftのクラウド戦略はまだまだ初期段階

Office 365の料金体系を見たIT管理者は不安を感じている。MicrosoftにはOffice 365の多様なライセンスオプションについての明確な説明が求められているようだ。

2011年05月25日 08時00分 公開
[Ed Scannell,TechTarget]

 米Microsoftは4月18日にOffice 365の初のパブリックβを公開し、同製品のリリースに向けてわずかに前進した。しかし、オンプレミスおよびホステッドアプリケーションからSaaS(Software as a Service)およびOfficeのクラウド向けバージョンへの移行を同社がどのようにサポートしていくのか、さらに詳しい情報が提供されない限り、ITベンダーがOffice 365を適切に評価することは難しい。

 IT管理者を不安にさせているのはOffice 365への移行だけではない。Microsoftはその他の主要なサーバ製品をSaaSおよびクラウドコンピューティングプラットフォームに移行することも計画しているが、これも不安要素となっている。クラウドベースのプログラムのみを提供する、小回りのきく競合からの圧力が強まっていることを考えると、Microsoftには失敗が許される余地は少ないと思われる。

 「クラウドのオプション(プラン)を見ているが、ERP製品などに関してMicrosoftがこれまでしてきたことは、中途半端なように思える」と米大手小売業者のITディレクターは話す。「既存のインフラストラクチャからMicrosoftがOffice 365とWindows Azureによって語っているものへとどのように移行するか、全体像が見えない」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...