クラウドプロバイダーの提供する無料プラン紹介。後編ではWindows Azure Platformの無料プランの詳細を解説する。
「Amazon Web ServicesとGoogle App Engineの無料プランの利用価値総額」では、「Amazon Web Services」および「Google App Engine」の無償プランの詳細を解説した。本稿では米Microsoftの「Windows Azure Platform」の無償プランを解説する。
Windows Azureを利用してアプリケーション開発を行う開発者には、幾つか無料試用プランの選択肢がある。MSDN Premium、MSDN Ultimate、BizSparkの契約者向けの無償利用特典のほか、Microsoftパートナー向けに提供されるCloud Essentials Pack(クラウド開発パートナー支援エントリーパック)などだ。それぞれの無償プランの詳細は以下の通り。
Windows Azure Platformの項目 | MSDN契約者 | 価値(ドル) | Cloud Essentials Pack | 価値(ドル) |
---|---|---|---|---|
Windows Azure(試用期間) | 16カ月(※) | 無期限(※※) | ||
コンピューティングインスタンス(月間) | 750時間(スモール) | 90.00 | 750時間(エクストラスモール) 25時間(スモール) |
37.50 3.00 |
Azureテーブル/Blobストレージ | 10Gバイト | 1.50 | 3Gバイト | 0.45 |
ストレージトランザクション | 100万回 | 0.10 | 25万回 | 0.025 |
SQL Azure Webデータベース | 3個(各1Gバイト) | 29.97 | 1個(1Gバイト) | 9.99 |
Azure AppFabric | ||||
アクセスコントロールトランザクション | 100万回 | 19.99 | 10万回 | 1.99 |
サービスバス接続 | 5接続 | 9.95 | 2接続 | 7.98 |
データ転送(アジア太平洋を除く) | ||||
受信 | 7Gバイト | 0.70 | 3Gバイト | 0.30 |
送信 | 14Gバイト | 2.10 | 7Gバイト | 1.05 |
月間価値総額 | 154.31 | 62.29 | ||
年間価値総額 | 1851.72 | 747.42 | ||
※MSDN契約者向けの特典は、ユーザーのMSDN契約が失効した時点で打ち切られる。
※※Cloud Essentials Packを利用するには、Microsoft Partner Networkのメンバーとして登録し、Microsoft Platform Readyプログラムに参加し、Windows Azure Platformに対応予定のアプリケーションを登録する必要がある。この特典は無期限で提供される。詳細はOakLeaf Systemsブログを参照のこと。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
生成AIの活用が広がり、LLMやマルチモーダルAIの開発が進む中で、高性能なGPUの確保に問題を抱えている企業は少なくない。GPUのスペック不足を解消するためには、どうすればよいのか。有力な選択肢を紹介する。
近年、オンプレミスのデータセンターを活用する戦略を見直し、クラウドに移行する流れが加速している。本資料では、クラウドに移行することで得られる5つのメリットについて解説する。
現在のビジネス環境は、競争力を維持するために、継続的にITインフラを最新化する“ITのモダナイゼーション”が必要だ。そこで、大規模なモダナイゼーションから小規模なモダナイゼーションまで柔軟に対応する基盤を紹介する。
クラウド利用が拡大しSaaSサービスの導入が進む中で、製品の多様化がベンダー側と企業側にさまざまな課題を生み出している。双方の課題を解決する方法として注目したいのが、商談を効率的に獲得できるマッチングサービスだ。
アジャイル開発に取り組む企業は増加しているが、思うような成果を挙げられていないと悩む担当者も少なくない。そこで、セゾンテクノロジーをはじめとした3社の取り組みを基に、実践の方法と成功のポイントを解説する。
KDDIの通信品質と事業成長を支える“共通インフラデータ基盤”構築の舞台裏 (2025/3/12)
高まるSaaSバックアップ需要で「ストック収益」を拡大するには (2025/1/22)
大和総研に聞く、基幹システムのモダナイズ推進を成功に導いた四つのポイント (2024/12/23)
「オンプレミス仮想化基盤」のモダナイゼーションに最適なクラウド移行の進め方 (2024/11/11)
コストや効率の課題解消、ITとOTの統合運用管理を実現する理想的なインフラとは (2024/10/18)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...