NASAがITシステムを刷新、その先にある理想像とはデータセンター効率化ツールを活用

米航空宇宙局(NASA)は現在、組織を挙げたITシステムの刷新プロジェクトを推進している。その先に見据えるシステム像について、NASAのプロジェクト担当者の話を紹介しよう。

2011年08月10日 09時00分 公開
[Laura Smith,TechTarget]

 米航空宇宙局(NASA)では目下、ITシステムの刷新が進められている。デボラ・ディアス氏はこの取り組みにおいて、いまだかつて誰1人として踏み込んだことのない領域に立ち入ろうとしている。NASAの副CIOとして、同氏はデスクワーク中心の職員や移動の多い職員の間にユニファイドコミュニケーションを提供し、さらには自動化されたセルフサービス式のポータルを介して標準化されたITサービスを提供するための取り組みを指揮しているのだ(関連記事:OpenStack実用化への勢い 〜NASAは開発から使う立場へシフト)。

 「IT Integrated Infrastructure Program(IP3)」という名称で呼ばれるこの取り組みは、NASAで実施されるITプロジェクトとしては過去最大の規模であり、組織を挙げてデータセンターの効率化に取り組もうという姿勢の表れでもある。

 「われわれは統合だけでなく仮想化についても考えており、地熱空間マッピングを使って電力フットプリントを把握することなども考えている。単にデータセンターの数を減らすだけでなく、コンピューティングリソースをより上手に活用しようと計画している」と同氏。

 ディアス氏の指揮の下、NASAはこの12カ月間で既にデータセンターの32%を統合した。これは、執行部が当初2015年の目標に掲げていた数字だ。そして同氏は現在、NASAが2015年までにデータセンターの66%を統合できると予想している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news083.jpg

FacebookやXなど主要SNSで進む「外部リンク制限」の実態 唯一の例外は?
ソーシャルメディアはかつてWebサイトへの重要な流入経路であった。しかし、最近は各プラ...

news079.jpg

生成AIとAR/VRで失った個性を取り戻す――2025年のSNS大予測(Instagram編)
万能だが特徴のはっきりしない「何でも屋」と化したInstagram。2025年の進化の方向性を予...

news128.jpg

「AIネイティブ世代」の誕生 10代のAI活用度合いは?
博報堂DYホールディングスのHuman-Centered AI Instituteは、AIに対する現状の生活者意識...