現在、多くのベンダーがデータセンターIT市場のシェアを奪い合っている。激しい争いの中から、一歩抜け出して生き残るために各社が取り組んでいることとは何だろうか。
Cisco SystemsやHewlett-Packard(HP)、その他のハードウェア大手は現在、高度なコンバージド(集中型)ハードウェアでデータセンターIT市場のシェアを奪い合っている。だが、目に見えない本当の戦いは、システム管理ソフトウェアで繰り広げられている。
ハードウェアベンダーは(ストレージ大手のEMCも含め)現在、データセンター向けハードウェアに統合システム管理の多様な機能を組み込みつつある。
もっとも、サーバやネットワーキング製品、ストレージなどに管理機能の「トロイの木馬」を忍ばせることは、取り立てて目新しい話ではない。だが、企業がデータセンターの効率化やクラウドコンピューティング対応を強化する流れの中で、そのスケールは次第に大掛かりになり、ベンダーが手にする利益も増大しつつある。
VMware vSphere 4の価値を最大化する管理ツール「vSphere Client/vCenter Server」
LinuxとWindowsの混在環境の管理――サーバ管理ツールベンダーに聞く
これまでデータセンターでは、ストレージやサーバ、ルータなどのコンポーネントの寿命が来れば順次アップデートしてきたものだが、ここにきて多くの企業がコンバージドハードウェアを検討するようになった。このプロセスでは、バンドルされたシステム管理機能が重要な要因になる。そう指摘するのは、業界各社と関係があるため名前は明かせないが、米中西部にある大手ITインテグレーターの幹部だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...