リモートデスクトップアプリは機能すれば素晴らしい。だが、機能しなければ用無しだ。米GoogleがリリースしたAndroid向けの「Chrome Remote Desktop」は、両極端に走ることなく、微妙なバランスを見事に取っている。
Android向け「Chrome Remote Desktop」(Chromeリモートデスクトップ)は、Webブラウザの「Google Chrome」と、Chrome Remote Desktop用のChromeの拡張機能がインストールされているWindows端末またはMacで機能する。Chrome Remote Desktopを使うと、Androidスマートフォン/タブレットを使用してリモートの場所から自宅PC(ホストPC)にアクセスできる。ユーザーがホストPCとリモート接続を確立するために、ホストPCのChromeのウィンドウを開いたままにしておく必要はない。ホストPCにアクセスするための条件は、ホストPCや接続元のAndroidデバイスがインターネットに接続した状態で起動していることだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...
営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...