iCloudプライベート写真流出で議論 悪いのはApple? それともセレブ?セキュリティ教育の好機との見方も

著名人の写真や動画が「iCloud」から流出した事件で、iCloudおよびAppleのセキュリティ確保の姿勢が問われている。一方、企業の間では、この事件をセキュリティ意識浸透の好機と捉える動きもある。

2014年09月25日 08時00分 公開
[Francesca Sales,TechTarget]

 米Appleの「iCloud」から著名人の写真が流出した事件は大きく報じられた。この事件により、最高情報責任者(CIO)が従業員にセキュリティ文化を根付かせる格好の機会が訪れたと顧客エクスペリエンスの専門家は語る。

 2014年8月末、著名人の数百超のヌード写真や動画が流出したというニュースが報じられた。多くのセキュリティ専門家やハリウッドで活躍する著名人は、この流出事件の過失がiCloudにあると一様に責め立てた。

AppleはiCloudの不備を否定

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...