iPhoneでのiCloud利用を制限、米Appleの「MDM API」管理項目が限られるなど課題も

iCloudを社内で勝手に利用してもらっては困る。そう考えるIT管理者は少なくないだろう。iPhoneなどのiOS端末の場合、iCloudの利用を容易に制限できる方法がある。

2012年09月25日 08時00分 公開
[Sander van Vugt,TechTarget]

 会社の環境でコンシューマーサービスを管理するのは、困難なこともある。だが米Appleのモバイルデバイス管理(MDM)用API(MDM API)を利用すれば、従業員のiOS端末からAppleのクラウドサービス「iCloud」へのアクセスをIT部門が管理できる。

 iCloudは、iOS端末とMacintoshのユーザーが自動的にバックアップを取得したり、複数の端末からデータへアクセスしたりできる便利なサービスだ。だがこれらは管理者にとって、従業員に最もしてもらいたくないことでもある。

 iPadiPhoneからiCloudへのアクセスを制限するためには、MDM製品が必要だ。サードパーティーのMDM製品は、AppleのMDM APIを介してiOS端末と通信。管理者が端末に設定をプッシュ配信して特定のポリシーを強制できる。

 MDMで端末に設定を施すプロセスは、どのベンダーの製品を利用するかによって異なる。一般的には、メーカーが提供するアプリケーション経由、またはWebポータル経由のいずれかの方法で設定する。端末の登録を済ませたら、管理者はMDM製品を使って端末の設定ができる。

 AppleのMDM APIで管理者が管理、制限できるのは、iOS端末の特定の機能に限られる(参考:AppleのiOS標準MDMでできること、できないこと)。iCloudについて管理・制限できる機能は以下の通りだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news149.jpg

メルカリがリテールメディア「メルカリAds」を本格開始 想定される広告ニーズは?
メルカリが新たな収益源を確立すべく広告事業への参入を発表した。

news120.jpg

「ディープフェイク」が本当に危険な理由とは? AIが変えるソーシャルメディア5つのシナリオ【前編】
AIはソーシャルメディアマーケティングと広告の分野で効率と効果を大幅に向上させている...

news053.jpg

ファーストパーティーCookieとサードパーティーCookieの違いって結局、何?
GoogleのサードパーティーCookie廃止の方針が二転三転し、デジタル広告業界は大きく混乱...