SSDの次に来る「コールドストレージ」とは?SNIA会長が語るストレージの未来像とは?

ストレージおよびストレージネットワークに関する米国の非営利業界団体であるSNIA。このほど来日したSNIA会長に同団体の活動やストレージ業界の動向などについて話を聞いた。

2015年05月27日 08時00分 公開
[吉村哲樹]
photo SNIAの活動の1つである「SMI-S」の概念図《クリックで拡大》

 ストレージおよびストレージネットワークに関する米国の非営利業界団体であるSNIA(Storage Networking Industry Association)。米国の主要ストレージベンダーを中心にさまざまな活動を展開しており、日本支部「SNIA-J」も国内のストレージ関連ベンダーが勢ぞろいして活動している。

 このSNIAの会長を務めるのが、米NetAppで業界標準担当ディレクターおよびテクニカルエバンジェリストを務めるデイビッド・デール氏だ。このほど来日した同氏に、SNIAの活動やストレージ業界の動向などについて話を聞く機会を得た。

年々変化のスピードが早くなるストレージ業界

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...