米Appleは次期「iOS 9」のリリースに伴い、「Volume Purchase Program(VPP)」を変更する予定だ。それにより企業のIT管理者は、Apple IDを使わずにiOSアプリを一括導入することが可能になる。
VPPを使うことで、企業や団体はiOSアプリを一括購入して、ユーザー端末に一斉に配布することができる。現在は、iTunes Store経由で特定ユーザーのApple IDにアプリを割り当てる仕組みとなっている。これが、今秋に提供予定のiOS 9では、Apple IDと連動せずに特定のデバイスへアプリを割り当てられるようになる。
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...
複雑化するマーケティング、CMOがまず着手すべきこととは?
本連載では、これからのデジタルマーケティングで継続的に成果を創出するために必要な新...