iPhone/iPadを大量導入しても大丈夫、次期「iOS 9」のアプリ管理機能が秀逸 ビジネス向け管理機能を強化

Appleは次期「iOS 9」で「Volume Purchase Program(VPP)」に変更を加える予定だ。それにより、IT管理者とユーザーの悩みが軽減されるかもしれない。その具体的な変更点を解説する。

2015年06月19日 15時00分 公開
[Jake O'DonnellTechTarget]
AppleによるVolume Purchase Program(VPP)の説明ページ《クリックで拡大》

 米Appleは次期「iOS 9」のリリースに伴い、「Volume Purchase Program(VPP)」を変更する予定だ。それにより企業のIT管理者は、Apple IDを使わずにiOSアプリを一括導入することが可能になる。

 VPPを使うことで、企業や団体はiOSアプリを一括購入して、ユーザー端末に一斉に配布することができる。現在は、iTunes Store経由で特定ユーザーのApple IDにアプリを割り当てる仕組みとなっている。これが、今秋に提供予定のiOS 9では、Apple IDと連動せずに特定のデバイスへアプリを割り当てられるようになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...