米AT&Tをはじめとする通信事業者はSDN(Software Defined Networking)においてオープンソーステクノロジーが重要な役割を果たすと考えている。だが、無償配布されるツールによってこれまでのベンダーとの関係がどのように変わるのかは未知数だ。
通信事業者は、オープンソースSDNとNFV(ネットワーク機能仮想化)が自社のネットワークの基盤になると確信している。AT&TのIT部門責任者を務めるアンドレ・フエッツチ氏は、2015年6月15〜18日に米サンタクララで開催された「Open Networking Summit」の基調パネルディスカッションで「SDNとNFVに関して、全ての通信業者が取り組む意思がある」と発言した。このパネルディスカッションには韓国SK telecomや日本のNTTコミュニケーションズの幹部も参加している。
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
クラウドサーカスのMAツール「BowNow」が機能拡充、無料版でもメール配信が可能に
リードナーチャリング活動をよりミニマムにスタート可能に。
「A/Bテスト」ツール 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、「A/Bテスト」ツールの売れ筋TOP10を紹介します。