Googleがネットワークベンダーになる? SDNで激変する業界地図活用が進むオープンソースSDN

米AT&Tなどが「Open Networking Summit」でオープンソースSDNへの移行を表明。同イベントでは米GoogleによるSDNプラットフォーム「Jupiter」の発表もあった。

2015年07月16日 14時30分 公開
[Antone GonsalvesTechTarget]

 米AT&Tをはじめとする通信事業者はSDN(Software Defined Networking)においてオープンソーステクノロジーが重要な役割を果たすと考えている。だが、無償配布されるツールによってこれまでのベンダーとの関係がどのように変わるのかは未知数だ。

 通信事業者は、オープンソースSDNとNFV(ネットワーク機能仮想化)が自社のネットワークの基盤になると確信している。AT&TのIT部門責任者を務めるアンドレ・フエッツチ氏は、2015年6月15〜18日に米サンタクララで開催された「Open Networking Summit」の基調パネルディスカッションで「SDNとNFVに関して、全ての通信業者が取り組む意思がある」と発言した。このパネルディスカッションには韓国SK telecomや日本のNTTコミュニケーションズの幹部も参加している。

ネットワークベンダーの必要性

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...

news069.jpg

生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。