ビッグデータ分析の“嫌な感じ”、不当利用に規制は必要か政府の関与を望まない意見も(1/2 ページ)

ビッグデータ分析に対して、より厳しいデータプライバシー規制を望む人もいれば、政府の関与を望まない人もいる。

2016年04月28日 08時00分 公開
[Ed BurnsTechTarget]

関連キーワード

Google | Facebook | データ分析 | プライバシー


モーラ・ヒーリー氏が講演したセミナーのページ《クリックで拡大》

 マサチューセッツ州司法長官のモーラ・ヒーリー氏は、米国政府や連邦当局には、技術革新を阻害しない範囲で、データ保護規制を定める役割があると指摘する。

 「政府はイノベーションや成長を奨励しながらも、国民を守る必要がある。ビッグデータと分析の危険性に注意しなければならない」とヒーリー氏は話す。

データプライバシー規制の“西部劇”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...