徹底レビュー:あらゆる面で最高級の「ThinkPad X1 Yoga」に納得できるのは誰?その価格に見合った価値はあるのか(2/5 ページ)

2016年04月30日 07時00分 公開
[Charles P JefferiesTechTarget]

本体搭載インタフェース

 ThinkPad X1 Yogaはその薄さが故に旧式のインタフェースを本体に搭載していない。これには、アナログRGBや有線LANも含まれる。このようなインタフェースが必要な場合は、Lenovoの「ThinkPad OneLink+ドック」または「ThinkPad Stack」アクセサリーを購入しなければならない。OneLink+ドックは、本体左側面にある専用インタフェースに接続する。なお、ハイエンドモデル「ThinkPad T」シリーズのように、装着型のドックソリューションはサポートしていない。また、最新のUSB Type-Cも搭載していない。3基あるType-A USB 3.0のどれか1つがUSB Type-Cでも問題はなかったはずだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...