無料のWebサービスに個人情報を追跡されたくないAndroidユーザーに贈る6つのTipsWebブラウジングのプライバシー保護を強化(1/2 ページ)

無料で利用できるWebサイトのほとんどは、運営コストを広告で賄っていると分かっていても、個人情報を収集されるのはいい気分がしないものだ。ちょっと手間だが、プライバシーを確保できるテクニックを紹介する。

2017年05月28日 08時00分 公開
[Ed HardyTechTarget]

関連キーワード

Google Chrome | VPN | Google | Android | プライバシー


 2017年4月に米国連邦議会で採択された決議により、ISP(インターネットサービスプロバイダー)が米国市民のオンライン活動を追跡することと、その情報を販売することが許可されるようになった。だが、Googleの「Android」を搭載したスマートフォンやタブレットを使用している場合は、プライバシーを確保するために取ることができる幾つかの対策がある。

 ISPによる追跡が許可されただけでも米国市民にとっては大変なのに、多くの広告ネットワークでは、靴から政党に至るまで、「いいね!」「よくないね!」の情報からあなたのプロファイルを構築するオンライン広告が掲載されている。幸い、このような追跡の多くはブロックできる。

 Androidを搭載したデバイスを使用している場合は、Android以外のOSを搭載したデバイスを使用している場合と比べて、情報の追跡がされにくいことを伝えておきたい。AndroidはGoogleが開発したモバイルOSで、Googleの全事業はユーザーの情報を収集して構築したプロファイルとそのデータを販売することで得られる収入によって成り立っている。

Gmailの使用を停止せよ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...