あなたの情報を集める“スマート家電”、ベンダーが陥る罠とは?最も注意すべきはデータプライバシー

IoT(モノのインターネット)に接続する機器を視聴に投入したい企業は目先のビジネスチャンスに目がくらんで、簡単なトラップにあっさりとかかったりする。そんなみじめなことにならない3つのポイントを確認する。

2016年03月18日 12時00分 公開
[Ed BurnsTechTarget]
スマート家電市場に参入しようとするベンダーは焦るあまり肝心のことを忘れがちだ。その市場で成功しようと思ったら、パナソニックのように罠にかからない心構えに留意しなければならない《クリックで拡大》

 スマート家電市場が急成長し、ベンダーやサービス事業者に新しい大きなビジネスチャンスをもたらしている。だが、2016年2月に米国で開催したカンファレンス「IoT Data Analytics & Visualization」で講演した専門家は、「企業はこの新興市場を開拓する上で、よくある落とし穴を避けなければならない」と警告した。

 企業が最も注意すべきことの1つとして、データプライバシーがある。ホームセキュリティを扱うADTで行政対応担当副社長兼最高プライバシー責任者のポール・プロフチャン氏は、顧客データを分析するときは透明性を確保することが重要だと語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...