デジタルホワイトボード「Surface Hub 2」発表、Microsoftの改善ポイントは会議室機能の強化に注目

Microsoftは、2019年に「Surface Hub 2」を発売するという。「Microsoft Teams」や他のクラウド共同作業ツールとの連携を強化する。

2018年05月26日 05時00分 公開
[Jonathan DameTechTarget]
Surface Hub 2 2019年に発売予定とMicrosoftが発表した「Surface Hub 2」《クリックで拡大》

 Microsoftは2018年5月、デジタルホワイトボード/会議室向けディスプレイ製品「Surface Hub」の次期モデルを2019年に発売すると発表した。この第2世代モデルではチームの共同作業を支援する機能が目玉となる。

 次期モデルとなる「Surface Hub 2」は、クラウド型チーム共同作業プラットフォーム「Microsoft Teams」(「Skype for Business Online」はいずれMicrosoft Teamsに置き換えられる予定)や、「Office 365」「Windows 10」「Microsoft Whiteboard」との連携を強化する。タッチスクリーンに対応し、4Kカメラ、スピーカー、ファーフィールドマイクを搭載する。

 初代Surface Hubは、製造上の問題を理由に出荷が2回延期され、2015年秋の予定が2016年春まで遅れた。価格も当初の予定より2000ドル値上げした。

 次期モデルのディスプレイは50.5型で初代の55型よりやや小さくなる。Microsoftはまだ新モデルの価格を発表していない。現行モデルの価格は55型が約9000ドル、84型が約2万2000ドルだ。

 Surface Hubのワークスペースには複数のユーザーが同時にサインインでき、クラウドに保存したファイルやプレゼンテーションをチームで共同作業できる。プロモーションビデオでは、PCとSurface Hub 2を使って複数のユーザーが同時に同じドキュメントで作業する様子を見せている。

 この動画によると、ディスプレイを回転させて横向きや縦向きにでき、4台を連結して1つの大きな画面にすることも可能だ。そして、側面に付いた指紋センサーで簡単にログインできる。

 Microsoftは2018年後半に一部の法人顧客を対象として、テスト用にSurface Hub 2を提供し、2019年に一般提供を開始する予定だ。デジタルホワイトボード製品として、Googleの「Jamboard」やCisco Systemsの「Webex Board」などに対抗する。

企業はまだデジタルホワイトボードを使いこなせていない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...