無線LAN新プロトコル「WPA3」の目玉は認証簡素化、暗号強化、IoT対応最新Wi-Fiセキュリティプロトコルの進化

無線LANの最新セキュリティプロトコル「WPA3」は、簡単かつ安全なWi-Fiアクセスを実現する新機能を個人および企業に提供する。

2018年07月17日 05時00分 公開
[Peter LoshinITmedia]

関連キーワード

Wi-Fi | 無線LAN | iPad | Cisco Systems | 暗号化


 Wi-Fiアクセスのセキュリティは長年、パブリックネットワークなどの無線ネットワークやIoT(モノのインターネット)デバイスのアキレス腱となってきた。だが対策も進んでいる。Wi-Fiの利用を促進する非営利業界団体Wi-Fi Allianceは、セキュリティプロトコル「Wi-Fi Protected Access(WPA)」の最新版「WPA3」をサポートする製品の認定を開始した。

 WPA3は、無線認証(特にIoTデバイスの)を簡素化し、新機能の導入とレガシー暗号化およびセキュリティプロトコルの削除によって、セキュリティを向上させることを目的としている。

広く採用されるのは2019年か

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...