会計ソフトウェアには得意分野がある。こうした製品は財務管理スイートとも呼ばれ、中小企業からグローバル規模の大企業まで多様なニーズに対応する。
企業はエンタープライズ用会計ソフトウェアを導入する必要があるだろうか。会計がビジネスにおいて重要な仕事の1つだと考えると、これは重要な問い掛けだ。企業の要件、それも現在と将来の両方の要件を満たす適切なプログラムを選ぶことは欠かせない。会計業務が安定するか、財務に混乱を招くことになるか、その命運を分ける選択になる。
会計ソフトウェア市場では多様な製品が提供されている。比較的シンプルな会計アプリケーションから、複数のビジネスプロセスと統合される大規模な会計基盤までさまざまだ。
例えば、ローエンドの会計ソフトウェアは信頼こそできるものの、あまり洗練されていない。これらは中小企業には適していても、大手企業向けではないのが一般的だ。ハイエンドのソフトウェアは完全なERPシステムで、会計ソフトウェアはERPのコンポーネントとして付属する。
そしてミドルレンジがある。これらの製品は成長中の中小企業や中堅企業を含む多くの組織にうってつけだ。これらの製品にはスタンドアロンの財務管理製品群(スイート)やエンタープライズ会計ソフトウェアが該当する。比較的複雑な会計にも対応できるが、完全なERP機能には及ばない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...