Facebookが発表したデータセンター刷新の計画には、2つの新しいネットワークスイッチが含まれている。Arista Networksと共同開発した「Minipack」と「7368X4」だ。
Facebookは、業界団体Open Compute Project(OCP)の年次イベント「2019 OCP Global Summit」で、開発に2年を要した「F16」と呼ぶファブリック(ネットワークリソースの運用効率向上を目指した構成手法)の最新の設計を公表した。Facebookの提唱によって立ち上がったOCPは、データセンター向けハードウェアの設計をオープン化することを目的とする組織だ。
Facebookはファブリックのコンポーネントとして、独自に設計した「Minipack」と、Arista Networksが提供する「Arista 7368X4」シリーズの2つのネットワークスイッチを共同で開発し、発表した。FacebookとArista Networksは、これらのネットワークスイッチの仕様をOCPに提供し、オープンソーステクノロジーとして利用可能にした。
Arista Networksは同社のネットワークOS(NOS)である「Arista EOS」、またはFacebookが開発したオープンソースのNOSである「FBOSS」を7368X4と併せて提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...