Facebookが新しいスイッチ仕様を公表、100Gbpsデータセンターが現実にFacebookが超高速ネットワークでも標準規格を策定

Facebookは技術コミュニティーに100Gbpsのデータセンターポッドに関する仕様書を提供した。この仕様書では、仮想化とシステム管理、そして、ストレージとネットワークの機能に言及している。

2016年12月26日 15時00分 公開
[Ben ColeTechTarget]
Facebookが進めているデータセンター関連規格策定プロジェクト「OCP」で100GbEクラスのネットワーク規格を公開した

 Facebookが手掛けるオープンソースの100Gbpsデータセンターポッドが完成した(ポッドは、サーバラックとスイッチなどから成るデータセンターの拡張モジュール)。このハイパースケールデータセンターを対象にしたテクノロジーでは、Facebookの第2世代のモジュラースイッチプラットフォーム「Backpack」を採用している。

 Facebookはデータセンターポッドの完成を2016年11月第2週に発表している。同社は、データセンターポッドの全コンポーネントの仕様をOpen Compute Project(OCP)に提出している。OCPは、データセンターのハードウェアを共有および開発する目的でFacebookが2011年に創立した業界団体だ。OCPのメンバーには、大手通信事業者、クラウドプロバイダー、金融機関などが名を連ねている。

 Facebookは40Gbpsから100Gbpsへネットワークインフラの移行を進めている。この新しいデータセンターポッドはデータセンターシステムとして中核的な役割を担う。多くの企業にとって、100Gbpsのネットワークインフラを用意するのは過大な投資だろう。だが、Facebookの場合は、重要な意味を持つ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...