「使ってみたら不満続出」にServer Design“Ver.2”で対応する連載「最新のOpen Compute Projectで何が変わった」第3回(1/2 ページ)

Facebookが提唱するサーバ規格のデファクトスタンダードの第1弾は2011年4月に公開している。多くのベンダーとユーザーが支持したこの規格だが、程なく「不満の声」が表面化することになる。

2016年12月01日 09時00分 公開
[大原雄介]

関連キーワード

Facebook | IAサーバ | PCサーバ | サーバ | x86サーバ | Xeon


 Facebookが開始したプロジェクトであり、主に電力効率を重視してサーバなどのデータセンター関連機器の規格を策定して公開する「Open Compute Project」(以下OCP)が、データセンターを構成するサーバやストレージ、ネットワークなど、7つのカテゴリーで標準規格を立ち上げた。しかし、サーバ規格で第1弾となる「Server Chassis and Triplet Hardware v1.0」は、登場当初こそ多くのベンダーやユーザー企業が支持していたものの、いざ使ってみるとさまざまな不満が出てきた。

 不満が続出した主な原因は、規格が2011年当時のCPUやメモリ、ストレージを前提としていたことだ。規格の策定作業を行っていた時期において、メモリ規格の主流はDDR3でストレージでメインとなるのはHDDだった。

 この後、新しいメモリ規格としてDDR4が登場したが、DDR3とDDR4に互換性がないので第1世代のサーバでは利用できない。ストレージはSSDが主流になっただけでなく、インタフェースに「M.2」「U.2」という小型のコネクターが登場した。Serial ATA(以下SATA)とSerial Attached SCSI(以下SAS)対応のSSDに関しては第1世代のServer Chassis and Triplet Hardware v1.0に準拠したサーバでも利用できるが、M.2とU.2はインタフェース規格が異なるので、第1世代ではライザーカード(マザーボードの拡張用基板)などを介して接続する必要がある。こうした最新の規格に対応できるようになってほしい、という要望がユーザー企業から出てきた。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...