超高速400ギガビットイーサネットがやってくる 未体験の速さがもたらす5つのメリット2017年の標準化を目指す

400ギガビットイーサネットは最新のデータセンターにどのような利用場面とメリットをもたらすのだろうか。

2016年09月29日 15時00分 公開
[Glen KempTechTarget]
IEEE802.3bsにて100Gbps超イーサネットの有力候補として標準化に向けた議論が進む。(画像はIEEE 802.3 ETHERNET WORKING GROUPのWebサイト)《クリックで拡大》

 400ギガビットイーサネット(400GbE)の利用場面として想定されるのは、今のところ一部の超ハイエンド市場のみだ。早期採用者はおそらく、クラウド規模のデータセンターを運用している企業に限られるだろう。400GbEはシングルレーンの50Gbpsイーサネットを束ねたものをベースとしており、2017年の標準化を目指している。

 実際には、400GbEはリーフ/スパイン型スイッチやポイントツーポイントのデータセンター相互接続でのオーバーサブスクリプションを減らすことで、企業顧客に以下のようなメリットをもたらす。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。