ネットワークの基本「OSI参照モデル」とは何か?新人IT担当者のためのネットワーク機器入門【第1回】

ネットワークと関連機器に関する「今さら聞けない」基礎知識をこっそりおさらいしようというこの連載。今回はネットワークの基本中の基本、OSI参照モデルから説明します。

2014年11月14日 08時00分 公開
[みやたひろし]

 ITの各分野の中でも、ネットワークはとりわけ抽象的で難解に見られがちです。この連載ではタイトルに「新人IT担当者のための」と銘打ったように、初めてネットワークに触れるIT担当者でも日々の業務を遂行できるよう、ネットワークの基本的な仕組みと各種機器の機能、技術動向などを、できるだけやさしく解説していきたいと思います。

 私もかつてはネットワークのことを全く知らない新米エンジニアでした。その頃から現在に至るまで、私なりに、たくさんの本を読んで、いろいろなネットワークを構築してきました。その過程で見えてきたこと。それは「ネットワークは使用するものが決まっている」ということです。

 ネットワークは、長い時間をかけて熟成された、ほぼ完成している世界です。今や使用する技術も機器も、そして構成すらも、ある程度決まってきています。OSやアプリケーションほど劇的に変化しないし、進化のスピードも比較的ゆっくりです。たとえ分厚いネットワーク関連本をたくさん読んだとしても、実際に使用するものはそれほど多くはありません。

 結局のところ、重要なのは、ポイントを押さえることなのです。今から勉強を始めても絶対に遅くはありません。そこで本連載では、ネットワークを学習していく中で、必要なポイントをピックアップしつつ、いろんな機器や技術について説明していきます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...