モバイルやクラウドサービスのビジネス利用が当たり前になってきた時代、ネットワーク担当者が押さえておくべき技術動向と製品について、ガートナー ジャパンのアナリストに聞いた。
テクノロジーの進化はビジネス環境の変化と密接に関係する。それだけに、IT部門の担当者は日々めまぐるしく変わるトレンドを追いかけるのに少なからぬ努力を強いられることになるが、とりわけ変化が激しく、厄介なのがネットワークの領域だ。IT部門に配属されてこの分野を担うことになった新人担当者にしてみれば、何から手をつければいいのか分からないというのが正直なところだろう。
ベテラン担当者にしても、案外事情は似たり寄ったりかもしれない。企業のネットワーク担当者の仕事が、会社の敷地内にある固定されたデバイスをつないで、それぞれにIPアドレスを付与することで完結していたのは、もはや過去の話でしかない。ガートナー ジャパンでネットワーキングとコミュニケーションを専門とするアナリストの池田武史氏は「今までの延長で、歴史に従って何かを学ぶというだけでは済まなくなっている」と語る。
ソーシャルメディア利用年齢規制でMetaより損をするのは?
ソーシャルメディアの利用は16歳以上に制限されるべきなのだろうか。そうだとしたら、実...
台湾の旅行者の77.4%、米国の旅行者の53.6%は1年以内に日本を再訪したい――JTB総合研究所調査
訪日インバウンド旅行者の中にはリピーターとなる人も少なくありません。そこで、次回の...
電通グループがRobloxと組んで次世代コンテンツクリエイターを支援 その背景は?
電通グループがゲームプラットフォーム「Roblox」を活用した次世代クリエイター支援プロ...