日本企業にウケる「マネージドホスティングクラウド」の秘密“オレオレクラウド”戦国時代

さまざまなクラウドサービス/形態が登場してにぎわいを見せる中で、「マネージドホスティングクラウド」というジャンルがその定義で揺れている。ガートナーが考えるマネージドホスティングクラウドとは。

2014年07月30日 08時00分 公開
[五味明子]
ガートナー 田崎氏

 「マネージドホスティングクラウド」という言葉をご存知だろうか。名前だけ聞くと、クラウドなのかホスティングなのか混乱してしまいそうだが、スケーラビリティなどクラウドならではのメリットは享受しつつ、リソースの管理や運用を外部に委ねることでその負荷を軽減するサービスとして、最近注目される機会が増えている。だが「クラウドとホスティングの違いを明確に説明しないまま、トレンドに乗じてクラウドと称して提供している事業者も存在する」とガートナー ジャパン リサーチ部門 ITインフラストラクチャ&セキュリティ バイスプレジデント 田崎堅志氏は警鐘を鳴らす。

 クラウドへの移行が叫ばれつつも、レガシーが多過ぎるがゆえにオンプレミスの制約から逃れられない日本企業は多い。だがたいていの企業は、今がITの過渡期であり、生き残っていくためにもこれまでのシステムの“何か”を変えなければならないことは分かっている。だが、自社にとって本当に必要な変革を正確に把握しないまま、クラウドという巨大な流れにとりあえず巻かれてしまうのは非常に危険な行為でもある。一見、耳触りの良い言葉に聞こえる「マネージドホスティングクラウド」は本当に悩める日本企業の救世主となり得るのだろうか。田崎氏に話を聞いた。

そもそもクラウドのメリットとは

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...

news183.jpg

GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...

news160.jpg

B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...