クラウドコンピューティングはIT運用形態の選択肢の1つとして確立されつつある一方、混乱も依然として残り、チャネルパートナーは全面的にクラウド向けのビジネスモデルに転換しきれない部分がある――CompTIA(国際IT業界団体)の年次調査「クラウドコンピューティングのトレンド(Trends in Cloud Computing)」では、こう分析された。2013年で4回目となるこのCompTIAの年次調査の報告書は2013年8月に公表された。
CompTIAの調査は、ITプロ、実務の専門職、ITチャネル企業の従業員を対象に行われ、約900件の回答が集まった。調査結果から、クラウド利用の傾向が幾つか指摘されている。クラウドをベースとした社内ITシステムを運用する新興企業が増えており、SaaS(Software as a Service)、PaaS(Software as a Service)、IaaS(Software as a Service)の3つのクラウドモデルへの依存度が高まっている。
形式を問わず、自社システムのどこかで現在クラウドを利用しているかという問いに対して「はい」と答えた企業は、2013年の調査では実に90%に上る。2012年の調査では80%だった。
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...