Googleのクラウド資格「Professional Cloud Architect」を取得すべき人とは?Googleに聞く「Professional Cloud Architect」に合格するこつ【前編】

Googleの「Professional Cloud Architect」はどのタイミングで受けるべきか。GCPの経験はどのくらい必要なのか。同資格の試験ガイドを執筆したGoogleの担当者に聞いた。

2021年06月24日 05時00分 公開
[Sarah NeenanTechTarget]

 IT管理者はクラウドサービスの認定資格を通じてスキルを向上させ、キャリアを進展させることができる。クラウドアーキテクトとしての役割を追求する場合、取得の検討対象となる資格にGoogleの認定資格「Professional Cloud Architect」がある。

 Professional Cloud Architectは、Googleのクラウドサービス群「Google Cloud Platform」(GCP)を使いこなすために必要な能力を評価する。評価対象の能力には、

  • クラウドインフラの設計と計画
  • インフラの管理とプロビジョニング
  • セキュリティやコンプライアンスの設計
  • 技術ニーズやビジネスニーズ分析

などがある。

 Googleでセキュリティソリューションマネジャーを務めるイマーン・ガーニザダ氏は、Professional Cloud Architectの試験内容を解説した著書『Google Cloud Certified Professional Cloud Architect All-in-One Exam Guide』(以下、オールインワン試験ガイド)で、試験合格に役立つノウハウや参考文献などを紹介している。Professional Cloud Architect取得を目指す受験者のために、本稿はガーニザダ氏の話を基に、資格試験に対するアプローチの方法を解説する。

Professional Cloud Architectを取得すべき人とは? GCPの経験は必要か?

―― どのようなITプロフェッショナルが、Professional Cloud Architect取得を検討すべきなのでしょうか。キャリアのどの段階で、Professional Cloud Architect試験の準備をすればよいのでしょうか。

ガーニザダ氏 一般的にProfessional Cloud Architect認定資格は、IT専門職で5年以上の経験がある人を対象としている。ただし資格試験の勉強には、この分野の新人から上級者まで取り組むことができる。資格を取得するにせよしないにせよ、勉強を通して企業向けクラウドインフラ運用のベストプラクティスを学ぶことができる。

―― GCPの経験は必要でしょうか。

ガーニザダ氏 受験者次第だ。オールインワン試験ガイドを使うことで、GCPの経験がなくてもクラウドインフラの仕組みを俯瞰(ふかん)的な視点で把握し、GCPの概要を知ることができる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...