「2進法」と「16進法」はどう使い分けるのかエンジニアが知っておきたい「2進法」と「16進法」【第5回】

2進法や16進法はコンピュータの基礎を成す記数法だ。それぞれどのような場面で活用の機会があるのか。

2022年05月27日 05時00分 公開
[Bob ReselmanTechTarget]

 コンピュータが2進法で表現する数値の桁数を「ビット」(bit)、複数のビット(通常は8bit)を「バイト」(B)と呼ぶ。1Bを構成する8bitの数値は、1桁または2桁の16進法の数値で表せる。

2進法と16進法はこう使う

 例えば1B中の先頭4つのビットが0(オフ)、後方4つのビットが1(オン)である数値は、2進法では「00001111」になる。一方16進法で表すと「f」になる。1バイトの中の8つのビットが全て1の場合、2進法では「11111111」、16進法では「ff」だ。

 16進法でバイト値を表すことは、さまざまな場面で役立つ。例えばデータをバイト列で表現する「シリアライゼーション」を実現する場合、開発者は頻繁に16進法を使用することになる。シリアライゼーションを実現する仕組みには、データフォーマット「Protocol Buffers」や、フレームワーク(アプリケーションの基礎的なテンプレートと実装に必要なプログラム部品をまとめたもの)「Apache Thrift」などがある。その中で、値をビット単位で表現するときには2進法を使う。


 2進法と16進法を理解し、数値を変換できることは、開発者にとって有用なスキルだ。コンピューティング技術が発展する中で、現時点はビットやバイト単位での演算を実施することがなくても、いつかそのスキルが役立つ日が来る可能性がある。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...