マーケティングに不可欠な「DMP」は、これまで「サードパーティーcookie」に依存してきた。そのサードパーティーcookieの利用を廃止する動きが広がっている。そもそもサードパーティーcookieの何が問題なのか。
「DMP」(データマネジメントプラットフォーム)には利点があるが、大きな課題もある。表示中のWebサイトの運営企業とは異なる企業が設定したcookieである「サードパーティーcookie」に依存していることがそれだ。DMPはサードパーティーcookieを利用して、顧客の行動パターンを追跡している。
デジタル広告のほとんどはサードパーティーcookieを利用する。これは、Webサイトを閲覧する顧客のデータが、顧客の知らない企業に流れてしまう可能性があることを意味する。
サードパーティーcookieは、表示中のWebサイトの運営企業が設定できるcookieである「ファーストパーティーcookie」とは異なる。ファーストパーティーcookieは顧客と、顧客がアクセスしたWebサイトだけが共有する。一方でサードパーティーcookieは前述の通り顧客と、顧客が表示しているWebサイトの運営企業だけではなく、それ以外の企業も利用できる。
こうしたサードパーティーcookieの仕組みはこれまで、うまく機能してきた。やがてプライバシーに関する懸念の高まりから、顧客の間でサードパーティーcookieを削除する動きが広がった。Googleはプライバシーに関する懸念に配慮し、Webブラウザ「Chrome」でのサードパーティーcookieの利用を全世界で廃止する。AppleやMozillaはサードパーティーcookie廃止のための変更を既に実施した。
サードパーティーcookie廃止は一つのトレンドであると同時に、コンプライアンスの問題でもある。GDPR(EU一般データ保護規則)やCCPA(カリフォルニア州消費者保護法)などのプライバシー規則は、新しい消費者の権利やビジネスの規制項目を導入している。
第3回は、脱サードパーティーcookieの動きに対処するDMPベンダーの取り組みを紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...