“脱サードパーティーcookie”を実現する「ターゲティング広告」3大手段サードパーティーcookieの後継者【後編】

「Chrome」などの主要Webブラウザがサードパーティーcookieの利用を停止することを受け、企業はターゲティング広告を実現する手段を再考しなければいけなくなった。代替となる3つの手段とは何か。

2022年05月11日 08時15分 公開
[Christine ParizoTechTarget]

 エンドユーザーの訪問先Webサイトと異なるドメインが発行したcookieであるサードパーティーcookieは、ターゲティング広告の主要な手段だ。「Chrome」をはじめとするWebブラウザがサードパーティーcookieの利用を停止することを受け、広告業界は対処に追われている。サードパーティーcookieの代わりになり得る、主要なターゲティング広告の手段を紹介する。

代替手段1.デバイスフィンガープリント

 デバイスフィンガープリントは、エンドユーザーのデバイスの特徴を基にエンドユーザーを特定する技術で、サードパーティーcookieを模した機能を提供する。エンドユーザーのデバイスに保存されるcookieとは異なり、デバイスフィンガープリントはWebサイトをホストするサーバのデータベースに保存される。デバイスフィンガープリントでは、エンドユーザーがWebサイトを訪問するとトラッカーがデバイス情報を収集し始める。このトラッカーは通常、スクリプト言語「JavaScript」で作成したスクリプトだ。

代替手段2.コンテキストマーケティング

 コンテキストマーケティングはコンテキストターゲティングとも呼ばれるマーケティング手法だ。エンドユーザーの属性ではなく、エンドユーザーが見たコンテンツに合わせた広告を掲出する。例えばエンドユーザーが健康関連の情報を読んでいるとき、同じWebサイトでエクササイズ機器の広告を表示するといった具合だ。リード(見込み客)生成サービスを提供するAsterisk Marketingのフィリップ・パスマ氏は、コンテキストマーケティングを「サードパーティーcookieが廃止されても、将来にわたって利用できる」と評する。

 コンテキスト分析はコンテキストマーケティングを支える技術であり、しばしば人工知能(AI)技術を活用する。「コンテキスト分析は動画広告の効果を高めることができる」と、Longtail Ad Solutions(JW Playerの名称で事業展開)でパートナーシップおよびデータ担当のゼネラルマネジャーを務めるマイケル・シュワルブ氏は語る。同社は、Webページに動画を埋め込むための動画プレーヤーソフトウェアを手掛ける。

 「これまでAI技術は動画内の物体、人物、言語などを特定する能力により、動画の正確な分析を可能にしてきた」とシュワルブ氏は言う。同氏はいずれAI技術が、サードパーティーcookieでは不可能だった方法で、エンドユーザーの動向に応じて動画を細かく分類できるようになると考える。「そうして分類した細かいカテゴリーに沿って、広告枠を広告主に販売できるようになる」と同氏は予想する。

代替手段3.Topics

 開発が始まって間もない代替手段が、Googleの「Topics」だ。Topicsは、エンドユーザーが過去3週間に訪問したWebサイトに基づき、エンドユーザーを興味や関心に応じて匿名の状態で分類する仕組みを持つ。企業はTopicsを使うことで、サードパーティーcookieを利用できなくなってからも引き続きターゲット広告を提供できる。

 Topicsは「FLoC」(Federated Learning of Cohorts)に代わるものだ。FLoCは、Googleがサードパーティーcookieの代替として開発していた技術だが、提供には至らなかった。Googleは2022年前半に、開発者向けにTopicsの試用版を提供開始するという。


 Chromeでのサードパーティーcookie廃止は、デジタル広告の終わりを告げるものではない。とはいえ企業は戦略を見直し、顧客にリーチするための代替手段を検討する必要がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news036.jpg

「缶入りのただの水」を評価額14億ドルのビジネスに育てたLiquid Deathのヤバいマーケティング戦略
「渇きを殺せ(Murder Your Thirst)」という刺激的なメッセージにエッジの利いた商品デ...

news064.jpg

「日本の食料自給率38%」への不安感は8割越え
クロス・マーケティングは、大気中の二酸化炭素濃度や紫外線量の増加による地球温暖化の...

news066.jpg

「マツキヨココカラ公式アプリ」が「Temu」超えの初登場1位 2024年のEコマースアプリトレンド
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...