「私の年収、低過ぎ?」の不満をなくすIT製品とは?「同一労働同一賃金」を実現するITツール【後編】

従業員に賃金を平等に支給し、適正な金額であること証明する上で役立つIT製品がある。「同一労働同一賃金」の実現に役立つ主要製品を紹介する。

2022年05月11日 05時00分 公開
[Eric St-JeanTechTarget]

関連キーワード

人事


 前編「あのExcelが『同一労働同一賃金』実現に役立つ?」に続き、後編となる本稿は、人事部門が従業員の「同一労働同一賃金」(ペイエクイティ)実現のために利用できるIT製品を紹介する。

4.BIツール

 人事部門は、賃金格差の問題を明らかにするために「ビジネスインテリジェンス」(BI)ツールを取り入れることができる。作成したダッシュボードにおいて注目すべき箇所のフォントを緑や赤などの目立つ色にしたり、上下の矢印といった目印を追加したりすれば、「問題のないデータ」と「要調査のデータ」が視覚的に区別しやすくなる。こうした機能を利用して情報を簡潔に示すことで人事部門は問題を見極めやすくなり、作業時間を節約できる。

5.人事評価システム

 「人事評価システム」は、定義済みの基準に基づいて従業員に評価点数を付ける。人事部門は、従業員の給与レンジや賞与の受給資格、ストックオプションの付与数などさまざまな雇用条件を定義する。人事部門が、雇用条件の定義に人事評価システムを生かすことは、同一労働同一賃金を実現するのに役立つ。賃金データを登録可能な人事評価システムを利用すれば、賃金を管理する「給与システム」から賃金データをエクスポートすることなく、従業員情報にひも付いた賃金データを参照しやすくなる。

6.報酬計画システム

 従業員の賃金やインセンティブなどの決定を容易にするのが「報酬計画システム」だ。報酬計画システムは、賃金格差を明らかにしようとする人事部門にメリットをもたらす。報酬計画システムに人事評価データや賃金体系データを入力すると、人事部門は自社の賃金に関連するデータを総合的かつ詳細に把握できる。報酬計画システムは一般的に、閲覧権限の設定も可能だ。


 ベンダーによっては、市販の賃金調査データを組み込み、ユーザー企業の賃金データと比較する機能を備えたシステムを提供している。こうした機能を使うことで人事部門は、自社と他社との賃金データの比較作業を簡略化できる。人事部門がこの機能を利用する場合、同等の職種同士かつ、適切な地域にある企業のデータと比較することが望ましい。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

事例 AJS株式会社

紙やExcelの運用から脱却し人事評価業務を効率化、事例に学ぶ人事制度の改善術

紙やExcelを用いた人事評価業務では、進捗管理やデータ集計に多大な労力がかかってしまう。そこで本資料では、評価ツールを導入することで、評価に関わるさまざまな作業を効率化することに成功した事例を紹介する。

市場調査・トレンド 株式会社マネーフォワード

「36協定」の締結/更新ガイド:基礎知識から手順、注意点まで社労士が解説

2019年4月から時間外労働の上限規制が労働基準法に規定され、特別条項付きの36協定を締結した場合でも厳守しなければならない、時間外労働の限度が定められた。本資料では、36協定における基礎知識から締結時の注意点まで詳しく解説する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

社労士が解説、従業員の離職につながる「6つの原因」と防止メソッド

人手不足が深刻化する近年、新規採用や従業員教育にコストをかける企業が増えているが、その分離職時のダメージも大きく、事業継続に影響が出るリスクもある。そこで、主な離職要因となる6つの問題について、その原因や解決策を解説する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

社労士が解説する休日と休暇の基本ルール、よくあるトラブルを未然に防ぐヒント

休日と休暇の管理は労務管理の中でも重要な業務だ。しかし、振替休日と代休の違いを理解していない、有給休暇取得を適切に管理できていないといったケースから、従業員とのトラブルに発展することもある。このような事態を防ぐには?

製品資料 株式会社マネーフォワード

雇用保険法の改正で何がどう変わる? 社労士に聞く実務対応のポイント

2025年4月以降に施行される雇用保険法の改正により、高年齢雇用継続給付や、自己都合離職者への給付制限などが見直され、企業の人事/労務対応が大きく変わろうとしている。改正内容の詳細や実務対応のポイントを、社労士が解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/04 UPDATE

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...