ハイブリッドクラウドの実現を容易にするために、Dell TechnologiesがMicrosoftやRed Hat、VMwareとの協業で提供するサービス群が「Dell APEX Cloud Platforms」だ。どのようなサービスで構成されているのか。
Dell Technologies(Dell)は同社のサーバやストレージなどのハードウェアをサブスクリプション形式で提供する製品/サービス群「Dell APEX」を提供している。Dellは2023年5月開催の年次カンファレンス「Dell Technologies World 2023」で、Dell APEXの拡充を明らかにした。その代表例が、サードパーティーベンダーとの協業で提供するサービス群「Dell APEX Cloud Platforms」だ。クラウドサービスとオンプレミスインフラとの融合を進めるという、Dell APEX Cloud Platformsの中身とは。
Dell製品を中心としたオンプレミスインフラへのシステム集約を前提にせず、クラウドサービスとオンプレミスインフラの一貫した管理に焦点を当てたのが、Dell APEX Cloud Platformsの特徴だ。クラウドベンダーや仮想化ベンダーとのパートナーシップと共同開発を通じて、クラウドサービスとオンプレミスインフラを組み合わせる「ハイブリッドクラウド」や、複数のクラウドサービスを組み合わせる「マルチクラウド」を推進する。
ユーザー企業にとって必要なのは、インフラの種類を問わず、共通の手法で管理できるかどうかだ。Dell APEX Cloud Platformsなど、異種インフラの統合管理を可能にする製品/サービスを利用すれば、インフラ管理の一貫性を保つために、現在使用しているインフラを放棄しなくてもよくなる。
後編は、ハイブリッドクラウド推進のためにDellが提供する、その他の製品/サービスを紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
KDDIの通信品質と事業成長を支える“共通インフラデータ基盤”構築の舞台裏 (2025/3/12)
高まるSaaSバックアップ需要で「ストック収益」を拡大するには (2025/1/22)
大和総研に聞く、基幹システムのモダナイズ推進を成功に導いた四つのポイント (2024/12/23)
「オンプレミス仮想化基盤」のモダナイゼーションに最適なクラウド移行の進め方 (2024/11/11)
コストや効率の課題解消、ITとOTの統合運用管理を実現する理想的なインフラとは (2024/10/18)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...