APC、データセンターの排熱効果を15%向上する冷却システムを発売NEWS

ラック列の暖気通路を囲い込むことで熱の再循環を防ぎ、冷却効率を向上する。

2008年03月03日 19時32分 公開
[TechTarget]

 エーピーシー・ジャパンは3月3日、データセンターの冷却効率を向上するソリューション「HACS」(Hot Aisle Containment System:ハックス)の販売を開始した。

 HACSは、データセンター内でIT機器からの排熱がたまる「ホットアイル」(暖気通路)の両サイドとラック間の天井部分の3方向をパネルでふさぎ、熱をHACS内部にとどめて冷却を行う。同社のラック列単位で冷却を行うモジュール式冷却ソリューション「InfraStruXure InRow」製品と組み合わせて使用する。

画像 HACS 導入イメージ図

 排熱をIT機器の吸気部に再循環させることなく冷却が行え、HACSを付けていないInfraStruXure InRowに比べ、全体の排熱処理効果を約15%向上させるという。

 同社は、HACSでIT機器を効率的に冷却することにより、昨今問題視されているデータセンターの消費電力増を抑えられるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 日立ヴァンタラ株式会社

企業のクラウド利用率が8割超に、データ管理の課題を解決する方法とは?

企業のクラウド利用率は国内で8割を超えるが、バックアップや災害対策の不安は根強く残っている。そこで注目したいのが、暗号化によるセキュリティ強化機能などを備え、オンプレミス級の高信頼性を実現するストレージ製品だ。

技術文書・技術解説 エフサステクノロジーズ株式会社

ダウンタイムを最小限に抑え、膨大なデータを安全に移行するストレージ刷新術

フラッシュアレイ導入を検討する際、既存のリモートストレージデバイスからのデータインポートは気になる点の1つだ。そこで本資料では、最小限のダウンタイムでデータ移行できるフラッシュアレイ/ハイブリッドアレイ製品を紹介する。

製品資料 エフサステクノロジーズ株式会社

「あんしん・かんたん・はやい」ストレージで始める、賢いデータ管理とは?

近年、企業に蓄積されるデータが爆発的に増加しており、新たなストレージシステムへのニーズが高まっている。そこで、中小規模のニーズをカバーする、フルSSDおよびSSD/HDDハイブリッドのシンプルなブロックストレージを紹介する。

製品資料 エフサステクノロジーズ株式会社

障害が発生しても業務を止めない、SANストレージの可用性を高める秘訣

近年のSANストレージには、データの保護と可用性を確保することが求められている。そこで登場したのが、SAN専用のオールフラッシュアレイだ。本資料では、99.9999%を超える高可用性を実現する同ストレージの実力を紹介する。

製品資料 エフサステクノロジーズ株式会社

今さら聞けないストレージの選び方、ハードウェア/ソフトウェアで見るべき点は

ビジネスの成否を左右する要素として、データの重要性がかつてないほど高まっている。これに伴い、データ基盤としてのストレージの役割も一層注目されている。本資料では、多様かつ高度なニーズに応え得るストレージ製品の特徴を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...