千葉銀行のコンビニATMと振込管理システムの勘定系接続統合を日本IBMが受注 NEWS

コンビニATMと振込管理システムを統合し、勘定系システムに接続する「ホスト中継システム」の開発に着手した。顧客ごとの中継機能の統合にはソフトウェア基盤「MCT/CIS」を活用する。

2008年10月06日 16時31分 公開
[TechTargetジャパン]

 日本アイ・ビー・エムは10月6日、千葉銀行のコンビニATMおよび振込管理システムを統合し、勘定系システムに接続する「ホスト中継システム」の開発を受注したことを発表した。本システムの開発は2009年6月に完成予定。

 千葉銀行は、金融サービスの開発コストを削減し、新しい金融サービスを顧客ニーズに合わせて迅速に提供することを目的に、これまで顧客チャンネルごとに開発されてきたホスト中継機能を集約し、複数のチャンネルで共有できるシステムの構築を目指す。今回は、コンビニATMと振込管理システムを統合し、勘定系システムに接続する中継システムの開発に着手。システム開発を受注した日本アイ・ビー・エムは、「IBM マルチチャネル・トランスフォーメーション/チャネル統合サーバー基盤」(以下、MCT/CIS)を活用し、本ホスト中継システムを構築する。

 MCT/CISは、基幹系システムに影響を与えることなく、さまざまな顧客チャンネルを1つに統合するソフトウェア基盤。新しい商品やサービスを提供する際には、MCT/CISにそのアプリケーションを載せるだけで、あらゆるチャンネルから同時に新商品/サービスを提供することができる。複数の銀行がMCT/CISで実現したチャンネルシステムの開発資産を相互流通させることで、各銀行が異なる機能を利用しながらもコスト削減を実現できるとしている。

 今回千葉銀行は、既にMCT/CISを導入済みの第四銀行および中国銀行が参画する「TSUBASA(翼)プロジェクト」での情報交換を通じて、第四銀行がMCT/CISを利用して開発したソフトウェアの一部を活用することを決定。これにより、開発期間の短縮と信頼性の高いシステム構築が可能だとしている。

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...