テープからクラウドアーカイビングへの移行は現実的?クラウドベースのアーカイビング導入検討のポイント【後編】

比較的高価な自社のアレイに古いデータを保存している企業にとって、クラウドベースアーカイビングは魅力的であろう。一方、テープベースのアーカイブをクラウドベースに切り替えるのはメリットがあるだろうか。

2012年10月09日 08時00分 公開
[Phil Goodwin,TechTarget]

 前編「クラウドベースのアーカイビングで気を付けるべき8つの要素」では、クラウドアーカイビングベンダーの選ぶ上で検討すべきサービスレベルの要素について解説した。後編では、テープからクラウドアーカイブへの移行を検討する。

テープからクラウドアーカイブへの移行

 比較的高価な自社のアレイに古いデータを保存している企業にとって、クラウドベースアーカイビングが魅力的であろうことは明らかだ。これに対し、テープベースのアーカイブをクラウドアーカイブに切り替えるのが理にかなっているかどうかは、疑問の余地がある。大企業は、何万本ものテープをオフサイト施設に保管しているかもしれない。これらのテープを全てクラウドプロバイダーの施設に送り、クラウドアーカイブインフラのストレージにデータを移すのは、途方もない作業だ。また、この前提条件は、全てのテープの読み取りに必要なハードウェアをプロバイダーが持っていることだが、テープの一部は旧式のフォーマットかもしれない。さらに、クラウドプロバイダーがそうした膨大なデータを、倉庫でのテープ保管に近いコストでホストする方法はなさそうだ。ディスクの圧縮やデータの重複排除は、ホスティングの効率化に大いに役立つが、やはりクラウドアーカイブの方がテープよりもコストが大幅にかさむだろう。

 しかし、テープからクラウドアーカイビングへの移行はハードルが高いものの、検討する余地はありそうだ。

 7年以上前のテープをリストアするとなると、コストが非常に高くつきがちで、問題にぶつかる可能性もある。ベストプラクティスとされているのは、5年ごとに既存テープからデータを読み出し、新しいテープに書き込み直すことで、データを読み取れる状態を維持し、フォーマットを最新のものにする方法だ。だが、この作業に関しては、負荷の大きさを考慮に入れる必要がある。

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...