Windows Server 2016の新機能をチェックする──コンテナ編体験版で知るWindows Server 2016操作テク【第10回】(1/2 ページ)

「Windows Server 2016」の新機能で多くの関係者が関心を寄せているのがコンテナ機能の導入だ。ほぼLinux環境限定だったコンテナ機能をWindows Server 2016で使うために確認しておきたいポイントを紹介する。

2017年08月08日 05時00分 公開
[塩田紳二]

この連載は

新世代Windows Serverとして2016年9月に正式登場した「Windows Server 2016」。フリーで導入できる体験版を使って、新しいセキュリティ機能やコンテナ関連機能の設定など、新しく登場した“操作テクニック”を紹介する。執筆はIT関連媒体で長らくWindows Serverの解説連載を手掛けてきた塩田紳二氏だ


 「コンテナ」とは、OSでアプリケーションが動作する独立した環境を作る技術だ。仮想マシンと似ているが、仮想マシン支援機能は使わず、OSのレベルでシステムを抽象化し、独立した環境を作り出す。

 このため、仮想マシンと比べてシステムリソースの消費量が小さく、また、ハイパーバイザーやホストOS、ゲストOS間の遷移などもないため負荷が小さい。

 「Windows Server 2016」(以下、WS16)最大の改良点の1つが、このコンテナへの対応だ。WS16には、2つのコンテナ機能がある。1つは、「Windows Serverコンテナー」で、稼働中のWS16がそのままコンテナを動かす。もう1つは「Hyper-Vコンテナー」で、仮想マシン支援機能を使う。

 そもそもコンテナは仮想マシン機能のオーバーヘッドを解消するのが目的なのに、Hyper-Vコンテナーも追加しているのはなぜだろうか。今回の新機能ツアーでは、WS16最大の特徴ともいえるコンテナ機能について解説する。

Windows Server 2016で導入したコンテナ機能とは

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news033.jpg

サッカー欧州CLを早朝に観戦するアジアのファンのためにハイネケンが仕掛けた意外過ぎるキャンペーンの中身
時差のためUEFAチャンピオンズリーグを早朝に視聴せざるを得ない韓国のサッカーファンの...

news041.jpg

楽天グループが「楽天市場」出店店舗向けに「楽天AI大学」を公開
2024年3月より提供している店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」に加え、AIツ...

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...