TechTargetジャパン用語事典
HTML5ベースのデスクトップクライアント
HTML5ベースのデスクトップクライアント/HTML5デスクトップクライアント/HTML5レシーバー/HTML5 desktop client/HTML5 Receiver(2015/7/30)

その可能性と弱点と新しい技を習得すべし
モバイルアプリで知っておきたいHTML5の「完全無欠ではない」ポイント
HTML5を使用すると、モバイルアプリの開発プロセスをシンプルにできる。ただし、パフォーマンスがネイティブアプリに及ばないなどの弱点も、使いやすいアプリ開発のためには知っておきたい。(2016/2/9)

結局は“一長一短”
仮想デスクトップの利用手段「Webブラウザ」と「VDI専用アプリ」の違いとは?
HTML5に準拠しているWebブラウザで、エンドユーザーが簡単に仮想デスクトップにアクセスできる方法がある。VDI専用クライアントアプリケーションとの違いやメリット、デメリットを考察する。(2019/8/27)

開発者自らが語る
画面を閉じても止められないWebブラウザ攻撃手法「MarioNet」の危険性
「MarioNet」というWebブラウザベースの攻撃を研究者が作り出した。HTML5のAPIを悪用したこの手法は、Webブラウザのタブを閉じた後でも攻撃者が標的のシステムを悪用し、botネットを作成できる。(2019/5/20)

HTML5? それともネイティブ?
デベロッパーのタイプで選びたい、3つのモバイルアプリ開発手法
モバイルアプリ開発に関しては、主にネイティブアプリ、HTML5アプリ、ハイブリッドアプリという3つの選択肢がある。どのアプリケーション形式がビジネスに適しているのだろうか。(2016/4/12)

ゼロクライアント、シンクライアント、PCと比較
最も使える仮想デスクトップ端末はどれ? HTML5クライアントが優れている理由
物理デスクトップ、シンクライアント、HTML5クライアントは、いずれも仮想デスクトップインフラ(VDI)提供のための優れた選択肢といえる。組織は最もコスト効率の高いアプローチを選ぶ必要がある。(2015/11/17)

Flashはもういらない
FlashはHTML5に役目を譲って勇退せよ
さまざまな企業が、Flash排除の動きを強化している。Flashの歴史を振り返りつつ、HTML5へリプレースすべき理由を明らかにする。(2015/10/29)

検証、「HTML5で業務アプリができる」は本当か【後編】
もうネイティブアプリはいらない? 「HTML5」で業務アプリはここまでできる
HTML5を利用したスマートデバイス向け業務アプリケーションは、どこまで実用に耐えるのか。9種の実例から、その可能性を探る。(2015/4/28)

提供:東日本電信電話株式会社
傷だらけの「Flash」――見直されるジョブズ氏の決断
以前から指摘されてきた「Flash」の危険性。事実上の後継技術と目される「HTML5」が普及の勢いを強め始める中、Flashはこのまま消えゆく運命なのだろうか。(2017/2/8)

日本語版Chromebookにも対応
ChromebookでExcelが使える、Ericom“HTML5レシーバー”の実力とは?
HTML5 Receiverは一般的に「便利だけど動作が重い」と言われがちだ。デスクトップ仮想化製品ベンダーの中でもHTML5レシーバーにいち早く取り組み、改良を行ってきたというEricom製品は実用に値するのか?(2014/8/12)

HTML5対応のWebブラウザを活用
Chrome、IEの中でExcelが動く? VDIシンクライアントの可能性とは
HTML5対応のWebブラウザをVDIのシンクライアントとして使う場合、どのようなメリットとデメリットがあるのだろうか。(2015/11/6)

リスクまみれの「Flash」の行方は?
YouTubeのHTML5移行で再確認したスティーブ・ジョブズ氏の先見の明
YouTubeが「Adobe Flash Player」をデフォルトの動画再生プレーヤーとして使用するのをやめ、「HTML5」に移行したと発表。これは、久しく待ち望まれてきたFlashの廃止につながるのか。(2015/2/24)

TechTargetジャパン プレミアムコンテンツ
Flashを捨ててHTML5を使うべき(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2015/11/15)

日本ジオトラスト株式会社提供ebook
「HTML5」「クラウド」でWebサイトはどう変わる? 英国事例から探る
HTML5にクラウド――。企業や組織の間で、急速に充実するWeb関連技術を積極的に採用する動きが広がりつつある。こうした技術は、Webサイトにどのような変化をもたらすのか。英国の事例から探る。(2014/12/8)

ユーザー中心のサイト構築事例
HTML5で近代化した、「世界最高の公共交通サイト」
ロンドン交通局はデータの正規化とAPIの提供、HTML5の採用などにより、どのような種類のデバイスからのアクセスも容易にし、さまざまな交通手段の情報を提供できるようにした。(2014/4/8)

特選プレミアムコンテンツガイド
傷だらけの「Flash」――見直されるジョブズ氏の決断
以前から指摘されてきた「Flash」の危険性。事実上の後継技術と目される「HTML5」が普及の勢いを強め始める中、Flashはこのまま消えゆく運命なのだろうか。(2015/11/27)

検証、「HTML5で業務アプリができる」は本当か【前編】
HTML5? それともネイティブ? スマホ業務アプリの作り方4種を徹底比較
スマートデバイス向け業務アプリに最適なのは、Webアプリか、それともネイティブアプリか。それとも、それ以外なのか。主要な4種の実現方法のメリットとデメリットを徹底比較する。(2014/12/17)

完璧な解決策ではないが、有望な技術
「HTML5でモバイルアプリ開発」は是か非か? ネイティブアプリと比較
モバイルアプリの開発手段として、HTML5はどのくらい有効なのか。有力な対抗馬であるネイティブアプリ方式との比較を通して、HTML5の実力を探る。(2013/4/1)

HTML5アプリ vs. ネイティブアプリ
HTML5はスマートデバイス用アプリ開発に使えるか?
HTML5はスマートデバイス用アプリの開発に使えるのか否か。肯定派・否定派双方の意見から、HTML5のメリット/デメリットを整理する。(2012/8/21)

ネイティブアプリか、Webアプリか
「世界レベルのHTML5チーム」がこだわったモバイルアプリ開発手法とは
ネイティブアプリか、Webアプリか。モバイルアプリ開発ではどのようなプラットフォームでアプリを開発するかを決定するのは簡単ではない。プロジェクト管理アプリを開発したある企業の事例を紹介する。(2014/4/23)

NEWS
HTML5対応Webアプリを、Windowsフォームアプリ感覚で作れるツールが登場
これまでの.NET Frameworkベースの開発手法を用いて、CSSやJavaScriptなどを記述することなく、HTML5対応のWebアプリやマルチデバイス向けアプリなどの開発が可能なツールが登場した。(2013/5/15)

モバイルアプリ開発で陥りがちなワナ【後編】
HTML5だけでは解決できない、モバイルアプリ開発の落とし穴
急速に拡大するモバイルアプリ開発市場。開発スピードと品質の要求に応える「HTML5」技術の採用だけでは、どうしても解決できない問題がある。(2013/4/30)

求められる操作性と表現力
【技術動向】HTML5に注目、変遷してきたERPクライアント技術の今後とは
クライアント/サーバ型からWeb型へと変遷してきたERPのクライアント環境。今注目されているのはベンダー技術に依存しないHTML5だ。スマートデバイスへの対応も必須になる中で、ERPのクライアント環境の今後を考える。(2012/11/2)

Webページ改ざん対策を無効化する場合も
セキュリティ強化のはずが逆効果? HTML5「サンドボックス」の盲点
プラグインなしで映像や音声を再生できる「HTML5」の注目度は高まる一方だが、セキュリティの課題が解決されていないことを懸念する声もある。(2012/1/5)

HTML5対応で進む機能強化
Webブラウザが“OS化”しつつある
HTML5に対応することでWebブラウザはネイティブのアプリケーションに負けないほどの機能を実装しつつある。この進化はさまざまなアプリケーションに影響を与えるだろう。(2014/7/3)

エグゼクティブインタビュー
Microsoftデベロッパー製品は「脱Windows、脱プロ開発者」
iOS、Android、HTML5クライアントやLinuxのサポートなど、非Windowsプラットフォーム向けアプリ開発者に目を向ける米Microsoft。同社のデベロッパー製品戦略の真意とは?(2014/4/15)

モバイルファーストは当たり前、HTML5も活用
日本人の知らない第3のERP「Workday」の正体とは
SAP、Oracleに続く第3の注目ERPパッケージともいわれる「Workday」が好調だ。クラウド、モバイル、HTML5など最先端の技術を活用し、ユーザーを獲得している。新たにビッグデータ分析を開始し、日本進出もうわさされるWorkdayの正体とは?(2013/10/9)