デベロッパーのタイプで選びたい、3つのモバイルアプリ開発手法HTML5? それともネイティブ?

モバイルアプリ開発に関しては、主にネイティブアプリ、HTML5アプリ、ハイブリッドアプリという3つの選択肢がある。どのアプリケーション形式がビジネスに適しているのだろうか。

2016年04月12日 12時00分 公開
[Robert SheldonTechTarget]
Web型で開発したモバイル業務アプリケーションは、さまざまな端末で動作する(出典:「もうネイティブアプリはいらない? 「HTML5」で業務アプリはここまでできる」より)《画像をクリックで拡大》

 モバイルアプリの導入に当たり、開発者は下記の3つの選択肢がある。いずれもそれぞれメリットとデメリットがある。

  • ネイティブアプリ
  • HTML5アプリ
  • ハイブリッドアプリ

 ネイティブアプリはユーザーエクスペリエンス(UX)に優れるが、開発と導入、メンテナンスに多くのリソースを必要とする。HTML5アプリは、導入までの期間が短縮できてコストも抑えられるが、それほど優れたパフォーマンスや多くの機能はネイティブアプリと比べて提供できない。この2つを組み合わせたハイブリッドアプリは、HTML5アプリの制約をある程度回避できるが、それでもUXはネイティブアプリには及ばない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。