最も使える仮想デスクトップ端末はどれ? HTML5クライアントが優れている理由ゼロクライアント、シンクライアント、PCと比較

物理デスクトップ、シンクライアント、HTML5クライアントは、いずれも仮想デスクトップインフラ(VDI)提供のための優れた選択肢といえる。組織は最もコスト効率の高いアプローチを選ぶ必要がある。

2015年11月17日 15時00分 公開
[Jim O'ReillyTechTarget]
AcerのChromebook 15《クリックで拡大》

 HTML5クライアントの利用は、低コストでずっと使い続けられという点で、仮想デスクトップインフラ(VDI)構築のための最善の選択肢だ。

 VDIクライアントの選定においては、あらゆる選択肢が存在し、各クライアント間にはほとんど差がないことから、混乱に陥りやすい。まずシンクライアントはハードウェア端末で、最低限のストレージとアプリケーションのみが含まれる。ゼロクライアントはそこからさらに1歩進んでローカルストレージが含まれず、ホストサーバに接続することによってのみ存在する。従来型のPCやノートPCに、別のリモートデスクトップ環境を構築するソフトウェアをインストールして、シンクライアントとして使うことも可能だ。HTML5クライアントは、端末のローカルに存在するのではなくサーバに存在し、Webブラウザ経由でリモートデスクトップへのアクセスを提供する。

 以上の選択肢を踏まえて、それぞれのクライアントの長所と短所、そしてHTML5ブラウザを筆頭に挙げる理由を検証する。

VDIクライアントの比較

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...