第3のデスクトップ仮想化製品「Ericom Connect」の実力を見る米国の先行事例も紹介(1/2 ページ)

安価なデスクトップ仮想化製品を提供するイスラエルのEricomが、後継製品「Ericom Connect」の国内提供を開始した。従来製品との違い、先行するCitrix、VMwareとの差別化ポイントはどこにあるのか。

2015年08月11日 12時00分 公開
[荒井亜子TechTargetジャパン]

関連キーワード

デスクトップ仮想化


PTWCとEricomの違い(出典:アシスト)《クリックで拡大》

 Ericom Softwareは2015年8月3日、同社が開発するクライアント仮想化製品「Power Term Web Connect」(PTWC)の後継に当たる「Ericom Connect 7.1」(Connect)をリリースした。これまではCitrix SystemsおよびVMwareのクライアント仮想化製品と差別化を図ってきたEricomだが、PTWCを提供して10年がたった今、サーバサイドでも市場をリードする戦略へと変化しようとしている。以降、2015年8月6日に開催されたアシストのセミナーを基に、Connectの概要を紹介する。

従来製品PTWCとの違い

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...