安くてシンプル、「Chromebook」シンクライアントが意外に使えるまるで使い捨て感覚?

低価格が売りの「Chromebook」は、モバイルワーカー向けのシンクライアント端末として使い捨て感覚で導入したり、予備の安価なVDIクライアントとして利用したりすることもできる。

2016年04月14日 12時00分 公開
[Alastair CookeTechTarget]
「Dell Chromebook 11」(出典:デルのプレスリリース)《クリックで拡大》

 VDI(デスクトップ仮想化インフラ)のメリットの1つとして、ユーザーが好きな端末をクライアントとして選べることが挙げられる。GoogleのOSをベースとする「Chromebook」などの安価なクライアントノートPCでもOKだ。

 ただし当然ながら、ユーザーがどんな端末を選べるといっても条件がある。その端末が仕事に使えること、そして企業が許容できないリスクを引き起こさないことだ。Chromebookはこうした条件を満たしている。Chromebookはシンプルかつ安価な端末であり、その唯一の目的は「Chrome」ブラウザを実行することだ。GoogleはChromebookの魅力として、「クラウドとの接続性」と「使い捨て感覚で導入できること」を挙げている。これは従来型のシンクライアントの特徴に似ている。そこで、Chromebookのリモートデスクトップのような使い方を検討したらどうだろう。

ChromebookをVDIで利用する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...