OKI、指紋認証IPを搭載した指紋認証エンジンLSIのサンプル出荷を開始NEWS

指紋認証アルゴリズムをハードウェア化したIPを開発・搭載。指紋画像取り込みから認証までを 0.8秒以下で実行し、外付けメモリなしで最大15指まで指紋データの登録が可能

2007年11月12日 20時48分 公開
[TechTarget]

 沖電気工業(OKI)は11月12日、指紋認証IPを搭載した指紋認証エンジンLSI「ML67Q5250」のサンプル出荷を同日より開始したと発表した。

 本製品は、指紋認証アルゴリズムをハードウェア化したIPを開発しML67Q5250に搭載したもの。これにより、外付けメモリを必要とせずに高速処理、高精度、低消費電力を特徴とした指紋認証システムを低コストで実現できるとしている。

 クロック周波数32MHzで、指紋画像取り込みから認証までを 0.8秒以下で実行するほか、指紋データ格納用フラッシュメモリを内蔵することで外付けメモリを必要とすることなく最大で15の指紋データの登録が可能となっている。指紋認証アルゴリズムには、スウェーデンPrecise Biometrics ABの「DFT方式」(指紋の凹凸を波形データに変換して照合)を採用。また、ノートPCや携帯電話に広く採用されている米オーセンテック製のスライドセンサーおよび各社のタッチセンサーに対応している。

関連ホワイトペーパー

指紋認証 | 運用管理 | セキュリティ対策


ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。