イーサネットリンクを最大限に活用するAoEプロトコルデータストレージマネジャーのためのATA over Ethernetプロトコル入門(前)

ストレージをイーサネットに融合するという手法はFCoEだけではない。シンプルさとLAN上でのパフォーマンスを追求したATA over Ethernet(AoE)の概要を紹介する。

2011年03月25日 09時00分 公開
[Stephen Foskett,TechTarget]

 本稿では、ATA over Ethernet(AoE)の概要とともに、AoEプロトコルの将来が米Coraidのビジネスの展望に深く結び付いている理由を説明する。

 AoEは米Bell Labsの技術者グループによって開発され、現在はオープンソースコミュニティーのプロジェクトとなっている。AoEプロトコルの最大の推進企業が、AoE対応ストレージアレイの主要商用ベンダーであるCoraidだ。数社の小規模企業も同プロトコルをサポートしており、オープンソースストレージの専門家の間にも支持者がいる。

 支持者らによると、AoEはそのベーシックなデザイン故に非常に低いコストで優れた信頼性とパフォーマンスを実現するという。AoEの開発理念は、シンプルさとLAN上でのパフォーマンスの追求だ。一方、データストレージに対する古典的な前提の多くは、新たなアプローチの登場で見向きもされなくなった。

 もちろん、ストレージをイーサネットに融合するという手法は決して新しいものではない。ITアーキテクトたちは20年も前から、NFSやSMB(現在はCIFSと呼ばれる)などのNAS(Network Attached Storage)プロトコルを活用しており、SAN(Storage Area Network)の分野ではFibre Channel(FC)に代わる方式としてiSCSIがすっかり定着した。Fibre Channel over Ethernet(FCoE)も融合推進論者から支持されている。しかしこれらのプロトコル以外にも選択肢はある。ATA over Ethernetと呼ばれる簡素な代替手法がFCoEよりも前から存在したのだ。

 FCoEはデータセンター向けの新しいプロトコルだ。AoEはFCoEと技術的に大きく異なるが、共通する部分もある。AoEは、既存のストレージプロトコルであるAdvanced Technology Attachment(ATA)を直接イーサネットに変換したものであり、TCP/IPで動作するiSCSIのように高レベルのプロトコルの開発で生まれたものではない。

ITmedia マーケティング新着記事

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...