まだまだ現役の「Windows 7」、メインサポート終了後も安全に使うためには?トラブルやセキュリティの解決に役立つツールを紹介

「Windows 7」のメインストリームサポートが2015年1月に終了する。しかし、多くの企業ではまだまだ現役だ。本稿では、トラブルやセキュリティの解決に役立つツールを紹介する。

2014年11月26日 08時00分 公開
[Ryan McLaughlin,TechTarget]

 米Microsoftは「Windows 7」のメインストリームサポートが2015年1月13日に終了する予定だが、依然として多くの企業が同OSを利用している。

 Windows 7のリリースをまだ最近のことのように感じ、メインストリームサポートが間もなく終了すると聞いて驚く人も多いかもしれない。「Windows XP」と同様、多くのIT部門は当面、Windows 7を継続利用する計画だ。Windows XPからの移行組もあれば、「Windows 8」を飛ばして「Windows 10」がリリースされるのを待っているケースもある。つまり、メインストリームサポートが終了するとはいえ、Windows 7はまだまだ現役ということだ。

 そこで本稿では、Windows 7のトラブルシューティングとサポートに関する、よくある質問にお答えしよう。

Windows 7のトラブルシューティングにはどのようなツールを利用できるか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...