「Windows 10」は、「Windows 8.1」搭載タブレットのユーザーにとってメリット、デメリットがあることが分かった。ノートPCユーザーを優遇しているといわれても仕方がない機能を搭載しているからだ。
「Windows 8.1」搭載タブレットのファンにとって良い知らせがある。「Windows 10」では新しいスタートメニューでのアプリ表示を利用する必要はなく、タブレットに適したスタート画面を使えるようになるらしい。これは、米Intelのプロセッサを搭載した8インチ型のWindows 8.1デバイス(米Dellの「Venue 8 Pro」や東芝の「Encore」など)を使っているユーザーにとっては、うれしいニュースだ。Windows 10ではアプリのサポートとアプリ関連機能が改善されるものの、こうした小さな画面上でデスクトップを使うのは、大変いらいらするものであるからだ。
Windows 8.1タブレットのファンにとって悪い知らせもある。上述のようなオプションはあるものの、アプリのナビゲーションと動作に関しては、デスクトップユーザーを優先する方向に変更されているのだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...