米Hewlett-Packard(HP)は2014年9月29日(米国時間)、ノートPC業界で公然の秘密となっていた「HP Stream 11」をついに発表した(編注:国内未発表)。Windows 8.1搭載の11.6インチノートPCで、価格は199.99ドルから。「単なる新型ネットブックでは?」と思う人がいても不思議はない。実はわれわれも、この製品をネットブックではなく格安ノートPCと呼びつつ、違和感もある。
それでも、StreamシリーズのノートPCを「ネットブック」と呼ぶのは、やはり少し失礼かもしれない――ネットブックに対して。
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...