ノートPCなら量販店モデルより「企業向け」を買うべき“魅力的な理由”実は個人でも買える

ビジネスユース向けに設計、開発された企業用ノートPCは少々高価だが、個人用モデルにはないさまざまな魅力がある。では、具体的に個人用とどこが違うのか。詳しく見ていく。

2014年10月11日 09時00分 公開
[Charles P Jefferies,TechTarget]

 大企業のIT部門は数千台の単位でコンピュータを購入する。購入したコンピュータは、サポート期間が終了するまで2〜4年にわたって故障なく運用できることが期待される。その間、不注意な従業員が粗末に扱うこともあるだろう。ぶつける。落下させる。液体をこぼす――。考えられる被害は枚挙にいとまがない。

 本稿では、ビジネスノートPCとコンシューマー向けノートPCでは機能や工学的な特質がどのように異なっているかを解説する。

ビジネスノートPCの特徴1:高い構造品質

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...