「Windows Server 2003」移行こそ“ポジティブ姿勢”で取り組むべきSMBが検討すべきWindows Server 2003移行のポイント【第3回】

「Windows Server 2003」からの移行を単なるシステム更新だけに終わらせてしまうのはもったいない。避けられない負担であるならば、そこから最大限のメリットを見いだすというポジティブな姿勢で臨むことが得策といえるだろう。

2014年12月16日 12時00分 公開
[岩上由高,ノークリサーチ]

 本連載では中堅・中小企業が「Windows Server 2003」からの移行に取り組む際のポイントについて調査データを踏まえながら解説している。第1回(「Windows Server 2003」移行であらためて考えたい“サーバ仮想化”)では移行に合わせてサーバ仮想化に取り組むことの有効性について触れた。また、第2回(「Windows Server 2003」移行は誰が、いつ、何をすべきか)では「サーバ移行における計画立案や実作業を誰が担うべきか?」に関する留意点を述べた。

 第3回となる今回は、サーバ移行と一緒に取り組んでおくべき事項、特に業務システムの観点について見ていくことにしよう。

業務アプリケーションも同時に刷新/バージョンアップするのが本当に最善か?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...