「Windows Server 2003」移行であらためて考えたい“サーバ仮想化”SMBが検討すべきWindows Server 2003移行のポイント【第1回】

2015年7月に延長サポートが終了する「Windows Server 2003」。サーバの刷新は大きな負担であることは確かだが、業務システムの課題を改善するための良い機会でもある。中堅・中小企業(SMB)が知っておくべきポイントを解説する。

2014年10月16日 08時00分 公開
[岩上由高,ノークリサーチ]

 既に読者の多くがご存じのように、サーバOS「Windows Server 2003」の延長サポートが2015年7月に終了する。中堅・中小企業にとってはクライアントOS「Windows XP」のサポート終了に続く大きな節目となるだろう。サーバの入れ替えは大きな負担であると同時に、これまで抱えていた業務システムの課題を改善するための良い機会でもある。

 そこで、本連載ではWindows Server 2003のサポート終了対策を通じ、少しでも多くのメリットを得るために知っておくべきポイントを全3回にわたって解説していく。本連載では年商5億円以上100億円未満の中堅・中小企業を主な対象としている。

移行は順調に進んでいるが、その中身に注意

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...