2015年7月に延長サポートが終了する「Windows Server 2003」。サーバの刷新は大きな負担であることは確かだが、業務システムの課題を改善するための良い機会でもある。中堅・中小企業(SMB)が知っておくべきポイントを解説する。
既に読者の多くがご存じのように、サーバOS「Windows Server 2003」の延長サポートが2015年7月に終了する。中堅・中小企業にとってはクライアントOS「Windows XP」のサポート終了に続く大きな節目となるだろう。サーバの入れ替えは大きな負担であると同時に、これまで抱えていた業務システムの課題を改善するための良い機会でもある。
そこで、本連載ではWindows Server 2003のサポート終了対策を通じ、少しでも多くのメリットを得るために知っておくべきポイントを全3回にわたって解説していく。本連載では年商5億円以上100億円未満の中堅・中小企業を主な対象としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。