前回説明した通り、「Windows Server 2003」または「Windows Server 2003 R2」(以下、Windows Server 2003/2003 R2)から、最新の「Windows Server 2012 R2」にインプレースアップグレードすることはできません。Windows Server 2003/2003 R2を実行するサーバでは、Windows Server 2012 R2のインストーラ(Setup.exe)を開始することさえできません。
しかし、Windows Server 2012 R2は、別々のサーバを対象に、Windows Server 2003からの移行を支援するツールや機能を標準提供しています。「Windows Server 2008 R2」までは「Windows 2000 Server」に対して同様の対応をしていました。そして、「Windows Server 2000 Server」からの移行は、Windows 2000 Serverの製品サポート終了後にリリースした「Windows Server 2012」からは考慮されなくなりました。
このことから容易に想像できるように、Windows Serverの次のバージョンでは、2015年7月に製品サポートが終了するWindows Server 2003/2003 R2からの移行は考慮しなくなるでしょう。Windows Server 2012 R2は移行機能の提供だけでなく、その機能の動作サポートの面でも、Windows Server 2003/2003 R2からの移行をサポートする最後のバージョンになるはずです。
AI活用、6割超の企業はPoC(概念実証)止まり――Accenture調査
「わが社でもAI活用を」と考えている企業は多いようですが、実際はどこまで進んでいるの...
「ナイキ」と「アディダス」 ブランド対決の歴史をさくっと振り返る
ナイキとアディダスは60年以上にわたってしのぎを削り、スポーツマーケティングやスポー...
営業の「あるある課題」に挑むインサイドセールス3つの機能
売り上げ1000億円以上のエンタープライズクラスの企業に向けてもインサイドセールスは効...